もう、何度も悩んできたことです。
この日記を前から読んでくださってる方は、
覚えてらっしゃるかもしれませんが・・・。
今日もまた、直接じゃないんですけど、
言われちゃいました。生徒と仲良くし過ぎって。
なぜ、それがいけないことなんですかね?
あらいぐまには理解できません。
以前は職員室に生徒を入れて騒ぐなって事だったんですけど、
だから、あらいぐまはあらいぐまなりに考えて、
廊下で話すようにつとめてきたんですけど、
なんか、それでもいけないらしいんです。
それって、おかしいコトだと思いません???
あらいぐまは高校の時、先生大好きっ子でした。
なので、よく職員室にたまってたんですけどね、
そういうのってフツーじゃないですか?
そりゃ、私の友達や弟のように
極力、先生とかかわりたくないって言う人もいますし、
でも、話したいって思う子を拒むのはおかしな話です。
先生って仕事で一番なのは、授業で勉強を教えることではなく、
ましてや、校則や生活指導などで厳しく罰することじゃないと思うんです。
たくさんの時間を生徒と一緒に過ごす事だって思うんです。
あらいぐまは間違ってるんでしょうかね?
・・・間違ってるのかって、
誰かに確認したくなるのは、
心のどこかで、何か後ろめたいことがあるからかもしれません。
でも、悩んで迷って 決めた心に出した答えに
深くうなずいて・・・歩いていこうと思ってます。
たとえ、今の学校に自分が受け入れられないとしても。
自分が正しいと思うことをやっていきたいと思います。
すごく、楽しいですよ、今の仕事。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索