21世紀まで72日。
2000年10月20日ああ、なんということでしょう。
あと、こんなにもわずかだとは・・・。(数えてみた・・・暇人?)
別に1999年から2000年に変わったからといって
何がどうってわけでもなかったように
20世紀が21世紀に変わったからとて、
何がどう変わるわけでもないのですが、
でも、なんかねぇ・・・、毎年のように、
紅白歌合戦を見ながら、家族とボーっと過ごすというのは、
せっかく、この世紀と世紀の狭間にめぐり合わせた偶然に対して
もったいない気もしたりする・・・。
そこで、去年は友達に、何かしたいな・・・と言ってみたけど、
正月は家族と過ごすと、みんなに言われて、即却下。
でも、幸運な事にGLAYがカウントダウンライブをしてくれたんで、
ちょっとは毎年よりも、楽しい年越しでした。
でも、それは年を越すまでね・・・。
その後は、卒論による、肉体的精神的ストレスと
前前日のカラオケ数時間と、激寒の中、待たされたことと
ライブ後に寒空の中、汗をかいたままで並ばされたこと、
東京駅で夜を明かしたこと等・・・が
重なって、インフルエンザにかかり、39度も熱を出してしまいました。
そして、冬休み全滅。10日間、寝たきり状態。ああ〜
もう駄目かと思った。
・・・去年のお正月の想い出は最悪でした。
ま、そういうわけで、去年の失敗も考えて、
ちょっと、カウントダウンライブってやつは避けたい。
たぶん友達も付き合ってはくれないだろう。
・・・けっきょく、紅白見ながら、家族とボーっと過ごし、
自分の人生はなんて平凡で平和で普通だな・・・と嘆きながら、
どっかのバラエティー番組のカウントダウンを一緒に数えているんだろうな。
なんか、むなしいなぁ・・・ちょっとは、ロマンチックな事も起きないのか!?
無理だなぁ〜
あと、こんなにもわずかだとは・・・。(数えてみた・・・暇人?)
別に1999年から2000年に変わったからといって
何がどうってわけでもなかったように
20世紀が21世紀に変わったからとて、
何がどう変わるわけでもないのですが、
でも、なんかねぇ・・・、毎年のように、
紅白歌合戦を見ながら、家族とボーっと過ごすというのは、
せっかく、この世紀と世紀の狭間にめぐり合わせた偶然に対して
もったいない気もしたりする・・・。
そこで、去年は友達に、何かしたいな・・・と言ってみたけど、
正月は家族と過ごすと、みんなに言われて、即却下。
でも、幸運な事にGLAYがカウントダウンライブをしてくれたんで、
ちょっとは毎年よりも、楽しい年越しでした。
でも、それは年を越すまでね・・・。
その後は、卒論による、肉体的精神的ストレスと
前前日のカラオケ数時間と、激寒の中、待たされたことと
ライブ後に寒空の中、汗をかいたままで並ばされたこと、
東京駅で夜を明かしたこと等・・・が
重なって、インフルエンザにかかり、39度も熱を出してしまいました。
そして、冬休み全滅。10日間、寝たきり状態。ああ〜
もう駄目かと思った。
・・・去年のお正月の想い出は最悪でした。
ま、そういうわけで、去年の失敗も考えて、
ちょっと、カウントダウンライブってやつは避けたい。
たぶん友達も付き合ってはくれないだろう。
・・・けっきょく、紅白見ながら、家族とボーっと過ごし、
自分の人生はなんて平凡で平和で普通だな・・・と嘆きながら、
どっかのバラエティー番組のカウントダウンを一緒に数えているんだろうな。
なんか、むなしいなぁ・・・ちょっとは、ロマンチックな事も起きないのか!?
無理だなぁ〜
コメント